お気に入りに追加されました
メニュー

材料すべての材料がまとめてそろいます!

塗り方塗り方

  1. 木材をカット、ニスを塗る

    材料は1x4と2x4を使用します。上の図のように組み立てていくので、必要な部材を切り出していきます。(br) (1)柱:2x4:1820mm(ジョイントを使用する場合900mm2本)(br) (2)上ボックス:1x4:525mm2枚、130mm2枚(br) (3)サイドボックス(2個):1x4:330mm4枚、75mm4枚(br) (4)ボックス下:1x4:525mm1枚(br) (5)タオル掛け:1x4:525mm1枚(br) (6)下部貫き:2x4:525mm1枚(br) (7)脚-1:2x4:150mm4本(br) (8)脚-2:2x4:500mm2本(br) (br) 全ての材料が切り出せたら、刷毛でニスを塗っていきます。湿気の多い場所なので、木材を保護するためにニスを塗ることをおすすめします。木材の色を変えたい場合は、ニスの前にステインで着色してください。

  2. (1)の柱を組み立てる

    900mmの2x4を2本用意します。2本を継いで長い一本にするため、ジョイントパーツを使います。(a href="https://www.diyfactory.jp/shop/product/h40-0220/" target="_blank")詳しい取り付け方はこちら。(/a) (※注意)1820mmの2x4を1本で用意できる方はそのまま柱として使用してください。

  3. (7)(8)の脚を作る

    コの字型の脚を作っていきます。(7)の150mmのパーツに下穴をあけます。2x4の縦幅を貫通するような形でビス留めをしようとするととても長いビスが必要になったり、ビスの効きが甘くて外れてしまう恐れがあるため、下穴をあけたら、上から9mmのドリルで2x4の半分ほど(約45mm)まで穴をあけてしまいます。(br) (8)の500mmのパーツの上下に穴をあけた(7)パーツを75mmのビスで留めてコの字を組み立てていきます。同じものを2つ作っておきます。

  4. (1)の柱とコの字を組み合わせる

    柱の下部分にコの字を取り付けます。先ほどと同じ要領で、下穴と9mmの穴をあけて、75mmのビスで留めてください。これで脚パーツが完成です。(br) (6)の貫きパーツもここで取り付けます。下から150mmのところに(6)パーツが来るようにします。脚の両サイドから2点ずつ下穴をあけておき75mmのビスで固定します。

  5. (2)(3)のボックスを組み立てる

    ボックスを組み立てます。長い方の木材で短い方の木材を挟むような形で組んでいきます。ビス留めの前に必ず下穴をあけて作業していきます。長い方の木材の両端に2個ずつ下穴をあけたら角をしっかり合わせてビス留めしていきましょう。

  6. ボックス同士を一体化させる

    3つボックスが完成したら、(2)のボックスの上に(3)のボックスを乗せます。角を合わせたら、(3)のボックス側から(2)のボックスに向かって35mmのビスで2点留めます。逆サイドも同じくビス留めしてください。(br) さらに(4)のパーツを(3)のボックスの上に乗せて、両サイドの角を合わせながらビスでボックスにそれぞれ2点ずつ留めます。これでボックスパーツの完成です。

  7. 脚とボックスを繋ぐ

    上を合わせて柱でボックスを挟みます。ボックス(2)の両側面から柱に向かって、35mmのビスで1点ずつビス留めをします。これで脚とボックスが繋がりました。まだ少し不安定なので、ボックス(3)の側面からも35mmのビス留めをしますが、ドライバーの頭がボックスのすき間に入らないため、斜めにビスを留めてください。(br) (※注意)脚を寝かせて作業すると安定して作業ができます。作業スペースがない場合は立てながら気を付けて作業をしてください。

  8. タオル掛けを付ける

    組立てが終わった棚を、洗面に設置します。最後に残った(5)のパーツが洗面器のちょうど下に来るようにビスで固定していきます。位置を決めるためにパーツを当ててえんぴつでしるしを付けて、下穴をあけます。75mmのビスで(5)のパーツを留めてください。(br) アイアンバーを用意しておき、取り付けます。(こちらは100円ショップで購入したものです。)

  9. 完成

    壁際に寄せて設置すれば完成です!脚の幅があるので転倒の可能性は低いとは思いますが、万が一の時のため、棚にヒートンを取り付けて壁際の水道管に結束バンドで結んでおくと安心です。

  10. JKK東京、シンプルDIYプラスとのコラボ

    JKK東京の賃貸住宅、町田木曽住宅のお部屋をプロデュースしたときに使用した材料です。

この商品について:

サイズ
高さ:約1800mm、幅:約600mm、奥行:約190mm
素材
【準備する物】木材、のこぎり、ソーガイド、電動ドライバー、9mmドリルビット、ロングのプラスビット、ビス、紙やすり、コンベックス、さしがね
仕様
JKK東京の賃貸住宅、町田木曽住宅のお部屋をプロデュースしたときに使用した材料です。