お気に入りに追加されました
メニュー

材料すべての材料がまとめてそろいます!

準備する工具・道具当店スタッフがこのキットにオススメの商品をピックアップ

塗り方塗り方

  1. シンプルな構造のサイドテーブルだから簡単

    小さめのサイドテーブルなので部屋のどこでも邪魔にならず置いておけます。シンプルな造りなので初めてのDIYにぴったり!

  2. 材料の板同士を貼り合わせましょう

    300mmの板、600mmの板をそれぞれ2枚ずつ木工用接着剤でつなげて幅の広い板状にします。接着剤は片面にまんべんなく薄く塗り広げてくださいね。接着剤が塗れたら2枚の板を貼り合わせます。

  3. 木工用接着剤は圧着するのがキホン

    板をただ並べただけでは接着剤の本来の効果が得られません。乾くまでの間、接着面がしっかりと密着するようにします。今回はクランプを使って両端から挟んで押さえました。

  4. 専用金具だからぴったりフィット

    金具をビス留めしていきます。幅広のL字金具は1×4の幅にぴったり!爪のある側で板を挟むようにセットしてドライバーでビス留めします。電動ドライバーがない場合は手回しのドライバーでOK。金具がぐらぐらしないようにしっかり留めましょう。600mmの板2枚の上下、合計4つのL字金具を取り付けておきます。

  5. 組み立てるときにはクランプが便利

    接着剤の圧着でも使用したクランプ、組み立ての時には第三の腕としても活躍します!300mmの板の上に、先ほど金具を取り付けた600mmの板を垂直に立てます。手を離すと倒れてしまって作業中困ることも…そんな時は、板と金具ごと作業台にクランプで挟んでおけば両手が使えてスムーズに作業ができるんです。

  6. コの字型に組み立てていきます

    板の端を合わせてずれないように金具にビス留めしていきましょう。

  7. ずれないようにしっかり固定

    中の板はサイドテーブルの補強の役割にもなっています。端をきちんと合わせてゆるみの無いようビス留めしましょう!

  8. 最後に気になるところは

    丸太から切り出したままの木なので毛羽立ちや節があります。手で触ってみてざらざらしている部分が気になる場合は、紙やすりで表面にやすりがけしましょう。★ワンポイント:組み立てを始める前に、木材のやすりがけをしておけば仕上がりが一段と良くなります。木に着色したい場合も組立のまえぬ塗っておきましょう。

  9. 縦でも横でも使える2wayのサイドテーブルが完成!

    立ててスリムに、横にしてサブテーブルに、色々な場所で活躍する2wayテーブルの完成です。

この商品について:

サイズ
W300×H638×D約180(mm)